スタッフブログ

■設計ラボ■既存住宅の照明をLED化

設計デザインの山岸です。

近年、多くのご家庭で照明器具のLED化が進んでいます。

その背景には、電気代の高騰や省エネ意識の高まりだけでなく、蛍光灯ランプの製造中止という大きな流れがあります。

国内大手メーカーでは、直管型や丸型など家庭で広く使われてきた蛍光灯の生産を相次いで終了しており、今後は在庫が尽きれば手に入らなくなる可能性があります。

電球が切れる度に家電店を探し回る……そんな手間や不安を解消するためにも、今こそLED照明への交換を検討する良いタイミングと言えます。



蛍光灯からLED照明へ変える主なメリットは次の通りです。

①省エネ効果が高い
 蛍光灯と比べて消費電力は約半分以下。
 電気代を年間で数千〜数万円節約できるご家庭もあります。

②長寿命で交換の手間が少ない
 蛍光灯の寿命が約6,000〜10,000時間なのに対し、LEDは40,000時間以上が一般的。
 1日5時間使っても約20年持つ計算です。(使用環境により異なります)

③チラつきがなく、目に優しい光
 特に年配の方や在宅ワークをされる方にとって、安定した光は疲れにくさにつながります。

④虫が寄りにくい
 LEDは紫外線をほとんど出さないため、夏場の玄関照明などでも虫が集まりにくいのも嬉しいポイントです。


交換には、家電量販店に売っているものでお客様自身が交換できる器具や電球タイプの場合と、配線が器具と直結されている場合は、電気工事士の資格が無いと交換できない器具が有りますので注意が必要です。


既存照明器具をLED照明器具に交換した例(電気工事士の資格が必要な器具)


「まだ使えるから…」と後回しになりがちですが、照明は住まいの雰囲気や心地よさを左右する大切な要素です。

気になる方は、是非お問い合わせください。




※※※ 現在、全棟点検実施中! ※※※
ホーメックスは、30年間の無料点検をしています。
お住まいのアフターメンテナンスもお任せください。


このページのトップへ